能登カップ。

4月9日(土)、10日(日)と少年サッカーの能登カップが開催されました。
先日から指導のサポートをさせていただいているFC湖北からも1部(U12)、
3部(U10)が参加しました。

私は初日はU12とU10を行ったり来たりしてゲームを見ました。
2日目はU10のほうに1日帯同して、ゲームやアップの指導の
サポートをさせていただきました。

たったの2日間でしたが、子ども達の成長を強く感じることができ、
本当に実りのある大会になったと思います。

3年生にとっては、外の広いグラウンドでする公式戦はこれが初に
なるわけで、正直初日はどう動けばいいのかな??って感じでした。
4年生もまだまだダンゴ状に固まってしまう場面も多々ありました。
が、2日目、初戦PK負けしてしまいましたが、各選手のポジショニング、
周りの味方へのコーチングなど、地味ですが大切な部分で大きな成長が
ありました。

「いい試合をして、でも負けた」という悔しさが次へつながる
きっかけとなります。

指導者の役割は、ゲームの結果やプロセスから子ども達の
課題を把握し、成長のためのトレーニングを組み、1人1人を
伸ばしていくことだと思います。

次のトレーニングに子ども達がどんな様子で来るのか楽しみです。

試合終了後は応援してくれた保護者にあいさつ。
子ども達、保護者の方々お疲れさまでした。
審判をしていただいた保護者の方々もありがとうございました。
本当にお疲れさまでした。頭が下がります。

若干話は変わりますが、先日行われた日本代表とJリーグ選抜との
チャリティーマッチ。カズのゴール、言葉にならないですね。
日経新聞のカズ自身のコラム記事は見て目頭が熱くなりました。

最近、つくづくサッカーっていいスポーツだなって思います。
「サッカーは子どもを大人にし、大人を紳士にする。」
というサッカー界では有名な格言があります。

私もサッカーを通じて、たくさんのことを学び、今もサッカーや
子ども達からたくさんの大切なことを学び続けています。
学んだことをサッカーだけではなく、クラブ全体のマネジメントにも
生かしていきたいと思っています。

カテゴリー: 趣味 | コメントをどうぞ

引っ越してみました。

このブログも4年半もの付き合いになりました。
少し気分を変えてみようと思い、「金沢ブログ」というところに
引っ越してみようと思います。
 
また、引き続きお付き合いください。
よろしくお願いします。
 
新しいブログのアドレスは
 
ちょっとのぞいてみてください。
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

がんばれます。

2月3日(水)、4日(木)と関東方面へ出張してきました。

3日:日本体育協会にて各都道府県の総合型クラブ担当者会議に出席@日体協(東京)

4日:生涯スポーツ全国会議2010に出席@浦和

 

5日(金)は午前中に金沢大学の地域創造学類にて

学生のためのキャリア形成セミナーにて、「杜の里スポーツクラブ」のMりマネジャーと

一緒に講演をしてきました。

 

講演終了後、クラブの事務所に戻る前の駐車場にて、こんな会話がありました。

 

小学生A「おれ、この人知ってるよー」

私   「おー、A君。こんにちは」

小学生B「おれのこと知ってる?」

私   「はじめてかなあ」

小学生B「なんでA君のことしってるの?」

私   「ゆめまなびに来てくれるからね。」

小学生B「おれ行ってないもん。」

私   「今から学童行くの?」

小学生B「そうだよー。」

小学生A「レッツのお仕事がんばってね!」

私   「ありがとう、気をつけてね。」

 

私が何をしているかはわかっていないかもしれませんが、私がレッツで仕事をしている

ことを知ってくれている小学生がいるということがとてもうれしく、何よりもがんばる

力をもらいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

書きたいことがいろいろあるけど。

 

1月23日(土)、24日(日):スキースノボー合宿。

このときの中学生は「もう一度スキーに行きたい」ということで、

自分で企画書を作ってクラブに持ってきました。すばらしい!

ぜひ実現させてやりたいです。

 

1月26日(火)金沢大学にて講義。

「自分が学生の時に聞きたかった話」をイメージしてお伝えしました。

私にとっても非常にいい機会になりました。

何人かの学生さんとは講義終了後にお話しできました。興味を持った方はぜひ

クラブを訪ねてください。

 

1月27日(水)

入籍して1年たちました。そしてうちの奥さんの誕生日でもあります。

本当に久しぶりに外でゆっくり食事をしました。

とてもいい時間を過ごすことができたように思います。

 

1月29日(金)

ママさんバレー教室が全国大会に出場するということで、理事長と激励に行きました。

また、この日は元PFUブルーキャッツの監督で現在星陵大学で指導をされている桜井さんが

特別講師として指導をしてくださいました。普段指導者を置いていないママさんたちからは

「客観的に自分たちを見てもらえるのがいい」という声がありました。

 

1月30日(土)

看護大学による「食」についてのシンポジウム。

来年度からは「ふるさと学」という公開講座を実施します。

私も何らかの形で関わることになる予定です。

 

1月31日(日)

石川県クラブマネジャー研修会

「将来へのロードマップづくり」をテーマに県内のクラブ関係者にお集りいただき、

ディスカッションやワークを通じてみんなに意見を出し合いました。

来週2月7日はロードマップ→戦略という形に落とし込んでいきます。楽しみです。

 

それぞれの出来事の中には様々な発見がありました。

ここに書いただけではうわべしかありませんが。とりあえず報告です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

更新。

ちょっとここのところバタバタとしておりまして、
「更新してないな~」と思っていたら、すでに2週間も未更新でした。
 
皆さんに「もう書かないのかな」とか「元気かな」とか
ご心配をおかけするとよくないかなと思って更新します。
(え、誰もそんな心配していない?)
 
そんなことおっしゃらずまたよろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

亀の甲より年の功。

1月15日(金)。看護大学の学生とコラボレーションして企画した

「生き生き美人大学校」。今回は健康クラブの会員さん42名、学生6名、スタッフ6名の

総勢54名で兼六園のところにある「さくら亭」にランチを楽しみに行ってきました。

 

朝のスタッフミーティング。司会はZ守さん。今回がイベント初仕切り!

準備も含めて本当にがんばってくれました。終了後の「楽しかったです!」のコメントが嬉しかったです。

 

移動の車内では看護大のぐっさんが今日の予定をアナウンス。

みんなで楽しく会食。

 

会食後は意見交換をしながら交流。

      

看護大学メンバーが企画したグループ対抗「健康クイズ大会」

 

簡単なエクササイズもやってみました。

 

 

私も(下の写真)同じ席になった方といろいろとお話をさせていただきました。

御歳80歳。70歳の時からコーラスや俳句をはじめ、「日々前進し続けたい」とお話しされるこの方。

一番の幸せは周りの人が喜んでくれることだそうです。

 

頭が下がります。

 

といったら、「私なんてまだまだよ。もっとすごい人がいるから。」

 

だそうです。

 

人生80年。その中で蓄積されたものは言葉で表せないほど深みがあります。

人の数だけ人生があり、人生の数だけ蓄積された英知がある。

もっと教えてもらわなくてはいけないことがたくさんあります。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

DREAM!!

1月12日(月)パレット理事会にて。

 

K村副理事長が言った。

「今の時代だからこそ、クラブの事業には夢がなくてはいけない」と。

「小さくまとまったらおもしろくないじゃん」と。

 

本当にそうだと思った。

ほかのどこにもできないクラブだからできること。

みんなに夢と希望とドキドキワクワクを与える場所。

 

そんな場所を創りたい。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

カラダが喜んでいる。

先週金曜日、1月8日。

久しぶりにR三会長と10キロほど走りました。

元旦の駅伝以来めっきり走っておらずたまりにたまったストレスを発散すべく、

「走りましょう!」と会長へ提案。

ちょうど会長も連絡しようとしていたということで、即決定、実行。

 

いやーめっちゃ気持ち良かった!すっきり!

 

そして週末、日曜日の夜と週明けて月曜日の夜。

2夜ともにフットサルで気持ちよく汗をかきまくりました。

 

ホントに気持ちがいー!

 

っということで、「スポーツを通したまちづくり」をテーマに活動していますが、

やっぱりこの「純粋にスポーツって気持ちいいよね」って感覚を忘れてはあかんと

思いました。

 

体を使った分、頭の回転も良くなっているような気がします。

みなさんもぜひパレットでいい汗流してください。

「ここでは私の汗を流すプログラムがない!」という人→「龍三会 ジョギング部」も

ありますよー。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

久々に。

ここのところ何かと内勤に追われて現場に出ていませんでした。
 
期限が迫っていたtotoの状況報告書が一区切りしたので、
久々にO塩アシスタントマネジャーが指導する放課後教室に行ってきました。
 
とてもいい雰囲気で子どもたちがなわとびやドッヂビーを楽しんでいました。
私も一緒に入れてもらいました。
 
「おじさんをたおせー」と子どもたちにはさんざん追いかけられましたが、
とても楽しい時間でした。
 
現場で見えることはたくさんあります。
 
現場だけ見ていてもダメ。
会議室にいてばかりでもダメ。
 
現場の感覚を大切にしながらその先の世界をクリエイトする。
そんな感覚が私たちには求められているのだと思います。
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

自分の器。

クラブマネジャーになって3月で丸5年。
クラブ育成アドバイザーになって3月で丸3年。
 
いやーあっという間でした。本当に。
 
その間に自分の周りの環境は「劇的に」と言っていいほど
素晴らしいスピードで変化をしてきました。
 
と、いうことに最近気がつきました。
 
つまり、周辺の環境変化に取り残されて、
自分自身の器が追いついていないのかもしれないと
最近ものすごく感じるようになってしまいました。
 
少し前までは「自分にはできっこない」とか、
「自分が望んだことなのか?」とか本当にどうしようもない考え方しか
できませんでした。
 
ここ数日悩んで、相談に乗ってもらって、至った結論。
私は自分の器がこの5年間で結構広がったんじゃないかと勘違いしていました。
その勘違いの器の中で満足して、外へ踏み出す(器を広げる)ことを
恐れていただけでした。
 
目の前には自分の器を広げる(自分が変化し成長する)チャンスが
あるのに、それを「やっかいなもの」として目をそむけていました。
 
自分に困難が与えられたならそれは必然であり、
その困難を乗り越えることで周りの人たちがハッピーになれるなら、
それは困難ではなくて、楽しみなことかもしれません。
 
いつもそんな風に考えることができたらもっと自分が強くなれる気がしました。
また、新しい自分に向って進んでいきます!よろしくお願いします!
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ